甘辛い味わいを楽しむ!
みそかんぷら
4.7
(4件)
調理時間
約30分
費用目安
200円前後
みそかんぷらとは福島県の郷土料理で、小さめのじゃがいもをゆでたあと多めの油で炒め、水で煮た後にみそベースの甘辛いたれにからめた料理です。今回はゆでずにレンジで加熱することでお手軽に作れるレシピにアレンジしました!身近な調味料で作れてじゃがいもを皮ごと楽しめるので、新じゃがいもが手に入ったらぜひ作ってみてください♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
254kcal
炭水化物
39.2g
脂質
8.5g
たんぱく質
4.1g
糖質
36.6g
塩分
1.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
新じゃがいもは皮付きのままよく洗い、水気を切る。耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ1)を加え、ふんわりとラップをする。600Wのレンジで竹串がスッと通るまで6〜7分加熱し、水気を切って粗熱をとる。
2
ボウルに☆を入れて混ぜる。
3
鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、新じゃがいもを入れ、新じゃがいもの皮にシワが寄るまで揚げ焼きにする。余分な油をキッチンペーパーでふきとり、☆を加えて炒め合わせる。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A20%(もしくは25%)塩分カットの減塩みそに置き換えた場合、1人分あたり0.5gの減塩となります。
レビュー
4.7
(4件)
※レビューはアプリから行えます
初めてのコメントを投稿してみましょう