
【晩御飯に困ったらこれ!】10分で作れるおかず&人気レシピ集♪
作成日: 2023/08/26
更新日: 2025/02/27
晩御飯のメニューに困ったら、このレシピ特集をチェック!
レビュー多数の人気おかず、10分で完成する副菜、ご飯が進む肉料理&魚料理、主食や汁物まで幅広く70品ご紹介します◎忙しい日でも10分でサッと作れる副菜レシピや、しっかりボリュームのあるおかずまで幅広く揃えました。毎日の献立に悩まないためのアイデアが満載♪
「今日の晩御飯どうしよう…」と迷った時に、ぜひ参考にしてみてください!
【人気!】
皮がパリッとたまらない!
揚げない油淋鶏揚げないで作れる油淋鶏をご紹介します! 皮がパリッとした鶏肉とオリジナルソースが相性抜群! 今夜の晩御飯のおかずにいかがですか?
ボリューム満点!
豚肉のスタミナ焼きたっぷりニンニクとニラを入れて、ガツンと濃厚な味に仕上げました。下味のタレをしっかりつけて焼いてください。仕上げにのせた卵黄をからめて召し上がれ♪ごはんが止まらなくなること間違いなしです!おかずとしてはもちろん、ごはんにのせて丼にしたり、うどんや焼きそばにしても美味しいので、ぜひお好きな食べ方でどうぞ。
定番の一品!
ほうれん草のごま和え和食の基本レシピをご紹介します。ほうれん草をレンジでチンして、ごまと和えるだけでできる簡単副菜!お弁当にも人気です。少し甘い味付けで、すりごまをたっぷり加えることで風味よく仕上げています。素がなくても美味しく作れるので、ぜひ作ってみてくださいね♪
甘辛ダレがくせになる!
てりマヨ豚丼がっつり食べたいときはコレ! 甘辛マヨネーズのタレが豚肉とごはんに絡んで箸が止まらない♪ 大人も子どももおかわり間違い無しです!
焼いて和えるだけ!
鮭のマヨオイスター食べ応えのある一品!香ばしいオイマヨでご飯が進みます♪お好みの野菜と一緒に食べるのもおすすめです!
とろっとした味わい♪
しいたけとにんじんの中華スープしいたけとにんじんの中華スープを作ります!材料を切ったら煮るだけで完成の簡単レシピ♪他の野菜を入れてアレンジもできます。ふわふわ卵の入ったとろみのあるスープは、食べるスープとして朝食にもおすすめです。
ブロッコリーしかない時に!
やみつきブロッコリーブロッコリーはレンジで加熱し、塩昆布の旨みをプラス。シンプルだからこそ、飽きないリピート間違いなしのレシピです!
簡単に作れる♪
ツナのにんにく醤油パスタツナ缶がメインの人気のお手軽和風パスタをご紹介します。おうちにある材料で簡単に作ることができるので、ささっと済ませたい日のランチにおすすめです。ツナとにんにく醤油の組み合わせは美味しすぎてやみつきになること間違いなし!ぜひお試しください♪
ごはんがすすむ!
豚バラとなすのピリ辛炒めなすが豚肉の旨みとコクを吸って、とてもジューシー♪厚揚げなど加えると食べ応え抜群な一品に!!是非お試しください!
【10分でできる♪副菜】
5分で完成!
トマトとサラダチキンの中華和え市販のサラダチキンを使って、さっと作れる一品をご紹介!トマトの酸味とごま油の風味でお箸がすすみます。サラダチキンは手で細かくさくと、味なじみ良く仕上がります。今夜の夕食にぜひお試しください♪
簡単に作れる♪
ピリ辛もやしユッケピリ辛の味付けに、とろっとまろやかな卵黄が相性抜群です!副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。
ヘルシーおいしい!
小松菜とツナの卵炒めたっぷりの小松菜を使って炒め物を作りましょう!卵とツナを一緒に炒めるので、簡単なのにメインのおかずとしても大満足の一品♪お好みの野菜でアレンジもできます。食卓の定番メニューとしておすすめのレシピです。
バケットに乗せても◎
トマトと玉ねぎのにんにくサラダにんにくの風味を生かしたシンプルサラダ! バケットなどにのせればおつまみにも♡ 素材の旨みとみずみずしさが楽しめるサラダです♪
止まらないおいしさ♪
キャベツのピリ辛おかか和えシンプルな調理方法でキャベツのおいしさを堪能!さっとできるのであと1品欲しい時に大活躍です。七味唐辛子の分量はお好みで調節してください。
お箸が止まらない♪
アスパラ肉巻き豚バラでアスパラを巻くだけの簡単レシピ。照り焼きの甘辛さでご飯がすすみます。お弁当にもぴったりのアスパラ肉巻きです。
レンジで作る!
無限ナス今回はなすだけで作る副菜のご紹介です!ごま油と白いりごまを加えて風味豊かな味わいに仕上げました。ついつい箸がのびるおいしさ♪しっかりめの味付けで、おつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しください!
中華の定番!
トマトと卵の炒め物卵のふわふわな食感とトマトの酸味がマッチした定番の中華炒め♪シンプルな味付けで食べやすいやさしい味です。プロのように卵を柔らかく仕上げるコツは卵を炒めるときに混ぜすぎず、火を通しすぎないこと。卵とトマトがあれば手軽に作れるので、献立に迷ったときにはぜひお試しください。
とまらぬ旨さ!
無限オクラやみつきになる簡単おかず 無限オクラの紹介です!オクラを茹でたら、しょうゆ、しょうがと一緒に混ぜるだけ!箸が無限にすすむ美味しさの無限オクラは、あと一品ほしい時やビールのおつまみにおすすめです♪
レンジでできる!
かぼちゃの煮物切ってチンするだけのお助けレシピ! レンジ調理で煮崩れする心配もありません♫
簡単おつまみ!
チーズちくわの甘辛焼きもちもちチーズを中に入れたちくわの人気おつまみレシピのご紹介です。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもピッタリ♪ちくわにチーズを入れて焼くだけの手間いらずの簡単な一品です。ぜひ一度お試しください。
色鮮やかな一品!
トマトとオクラのごま酢あえお酢でさっぱりと仕上げた一品のご紹介です♪忙しいときにもあっという間に作れて、箸休めやおつまみにもぴったりです。
コクうま!
ピーマンのみそマヨ炒めみそマヨであっという間に簡単副菜♪ピーマンの食感を残して炒めることがおいしく仕上げるポイントです。あと1品欲しいときにおすすめです。
1分で作れるやみつき味!
ちくわ明太バター少ない材料でパパッと作れるスピードおかず!バターで香ばしく焼いたちくわと、コクのある明太子は相性抜群です。ご飯にもお酒にもぴったりの一品♪ピリッとこしょうをきかせて大人味に仕上げましょう。
ビールがすすむ!
厚揚げのしょうが焼きジューシーな厚揚げにしょうがが効いた、甘辛たれが絡んで、最高のおつまみに!パパッと作りたいときにおすすめの一品!
【ご飯が進む肉料理】
ごはんが進む!
基本の麻婆豆腐子どもから大人まで人気の麻婆豆腐の基本レシピをご紹介します♪豆腐はさっと下ゆでするのがプロのコツ。煮崩れせず、ぷるんとしたおいしい食感に仕上がります。まず基本のレシピをおさえればアレンジもできます!ご飯にのせて麻婆丼にしたり、茹で麺にかけても美味しいですよ♪
手軽に本格中華!
基本のチンジャオロース豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。
定食屋さんの味♪
豚のしょうが焼きみんな大好きおかずの定番、人気の豚のしょうが焼きをご紹介します。お店で食べるようなやわらかくてジューシーな生姜焼きを作りましょう♪生姜の香りと甘辛いたれで、ごはんが止まりません!簡単に作れるので晩御飯のおかずにもお弁当にもぴったりな一品です。
パクパク食べれる!
基本のホイコーロー中華料理で定番人気のおかず、ホイコーロー(回鍋肉)の作り方をご紹介♪甘辛味でご飯との相性も抜群!野菜もたくさん取れます!味付けにはテンメンジャン(甜麺醤)を使っていますが、簡単なのに本格的に作ることができます。
ごはんがすすむ!
豚こま肉の酢豚みんなが大好きな酢豚を豚こま切れ肉で♪塊肉よりも柔らかい食感に仕上がる絶品レシピです。根菜はあらかじめレンジで加熱するので炒める時間は短く!ご飯のお代わりまちがいなしのボリュームおかずです。
こってり濃厚!
照りマヨポークソテー生姜焼き用肉で食べ応え抜群♪仕上げにマヨネーズを加えてからめるだけでいつもとは一味違ったボリューミな照り焼きの出来上がり!ごはんのおかずにぴったり!お箸が止まらなおいしさです♪
簡単味付け!
鶏もも肉のポン酢ソテー難しい工程は一切ない鶏もも肉のポン酢ソテーをご紹介♪鶏もも肉を焼いてポン酢とからめるだけで簡単に作れます。味付けはポン酢だから失敗知らずな一品です。ジューシーで柔らかい鶏もも肉を使って是非作ってみてください!
ふわふわ卵入り!
牛肉と小松菜のオイスター炒めオイスターソースを使うことで、しっかりとしたコクのある味わいに♪卵を入れることで、満足感のある一品に。
絶品おつまみ!
豚こま唐揚げしっかりついた下味が豚肉の旨味をさらに引き立てます!豚こま切れ肉を使えば包丁を使わずに簡単に唐揚げが完成します♪おかずに、おつまみに、是非作ってみてください!
さっと炒めて!
なすとトマトのそぼろ炒めなすとトマトは大きく切って食べ応えアップ!少しとろみをつけることでひき肉も一緒に食べやすくなります。
甘辛ダレが食欲をそそる!
牛じゃがピーマンの青椒肉絲夕飯のメインはこれで決まり! 甘辛ダレでご飯がどんどんすすみます♪ がっつり食べられて、お腹も大満足のレシピです!
やさしい風味!
なすとひき肉の山椒味噌炒めなすとひき肉を使った炒め物レシピをご紹介!なすと味噌の組み合わせは相性抜群です!隠し味に山椒の葉を加えて、豊かな風味をお楽しみください!
【ご飯が進む魚料理】
今晩のおかずにオススメ♪
鮭とほうれん草のバターソテーあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 香ばしく焼いた鮭でごはんが進む一品のご紹介!ふんわりとバターが香るほうれん草ソテーと鮭の相性が抜群♪シンプルな素材が味を引き立てます。味付けは醤油だけで味わい深く旨味がたっぷり♪葉物野菜を変えてみたり、きのこを加えたアレンジも楽しんでみて下さい!
野菜たっぷり!
鮭の甘酢あんかけ鮭に野菜たっぷりの甘酢あんをかけてボリュームアップ♪甘酸っぱいとろとろあんで野菜がたくさん食べられます。片栗粉をまぶして香ばしく焼いた鮭の身はふっくら!しっかり味のおかずなので、さっぱりとしたお吸い物と一緒にどうぞ。
肉のような食感!
メカジキのバター照り焼き身がふっくらとして柔らかい、メカジキのバター照り焼きのご紹介です♪ 甘じょっぱい照り焼き味でご飯が進みます!メカジキのお肉のような食感で食べ応え抜群の一品です。晩御飯のおかずに作ってみてはいかがですか?
缶詰でお手軽レシピ♪
さば缶でさば大根難しいイメージのさば大根も水煮缶を使って簡単にできる人気レシピをご紹介します。大根もレンジで加熱してからの調理で時短に!さばの缶汁もそのまま使ってうまみのある味わいに!出汁がよく染みた大根はご飯にぴったりです。
おつまみにも!
アボカドとマグロのユッケ加熱不要、切って和えるだけの簡単メニューです! にんにく香る、コチュジャンのピリ辛ユッケだれと アボカド、卵黄のまろやかさがからんで絶品♪
ご飯のおかずにぴったり!
鮭の甘辛焼き今日のおかずはこんがり美味しい、鮭の甘辛焼きにしませんか?タレが食欲をそそり、ご飯がすすむ一品です!冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ♪
トマト缶レシピ!
たらのトマト煮込み東海テレビ「スイッチ!」で紹介! にんにくを効かせたソースに仕上げました!トマトで煮ることでさっぱりとした味わいに。ワインなどを添えてお召し上がりください。
みそでコク増し♪
ほうれん草と鮭のみそクリーム煮フライパンで作る和風のクリームのをご紹介♪ほうれん草と鮭にクリーミーなホワイトソースが絡んでベストマッチ♪ほうれん草は彩りを生かすために最後に加えましょう!ご飯やパンによく合う一品です♪
にんにくが香ばしい♪
マグロのバターしょうゆステーキ表面をこんがり焼いたマグロに、にんにくバターしょうゆのコクが加わっておいしい!いつもと一味違うマグロレシピをぜひお試しください♪
サクサク香ばしい!
鮭フライタルタルのせ鮭の香ばしさが美味しい! タルタルソースとの相性バッチリ! 夕飯のおかずにぜひ作ってみてください!
ほっこりやさしい味♪
タラのねぎあんかけあんかけのおかげで料理も冷めにくい♪和風のあんかけがタラとからんでホッとする味です。ねぎの甘さが広がります。
レンジで簡単♪
タラの中華酒蒸しタラときのこをレンジ蒸しにし、さっぱりポン酢だれをかけて仕上げます。えのき以外のきのこや野菜を一緒に蒸したりと、アレンジ可能です♪おつまみにもおすすめです!
味付け簡単!
ひき肉とれんこんのカレー炒めれんこんのシャキシャキ食感が楽しめるスパイシーな一品!しっかり味をつけてごはんにのせるのもオススメです♪
風味抜群♪
サバのごまみそ煮定番のサバの味噌煮にすりごまを加えて風味良く仕上げます。トロッとしたたれがサバと小松菜にからんで絶品です。
【丼もの・ご飯もの】
フライパン一つで!
とろふわ親子丼卵のとろ〜りふわふわした味わいを楽しみたい方にオススメのレシピ!フライパンで簡単に作れる絶品親子丼です。お肉や玉ねぎにも美味しい味がしみてごはんが止まりません♪ ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。
ふんわりとろ〜り!
天津飯東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました!天津飯とは日本発祥の中華料理でかに玉をご飯に乗せて、とろみのあるたれをかけたもの。天津丼とも呼ばれたり地域によって餡の味が異なります。関東では甘酢あん、関西ではしょうゆや塩を使ったあんを使って作ることが多いです。今回はお手頃なかにかまぼこを使って、本格風天津飯を作りましょう♪かにかまぼこは手でさいて加えるので、包丁いらずで手間いらず!ふわとろ卵と甘酸っぱ〜いあんかけの組み合わせが絶品で人気です。
一口食べたら止まらない♪
牛肉のガリバタ丼ガッツリ食べたい時にもオススメの一品!豚肉や鶏肉にアレンジしてもおいしくいただけます。ぜひお試し下さい♪
食欲そそる!
マグロユッケ丼にんにくの香りとごま油が食欲をそそります。マグロとも相性ぴったり♪作った調味液をマグロと和えて、最後に卵、ねぎと一緒にご飯に盛り付けるだけ!お家でも簡単にマグロユッケ丼が作れちゃう♪
にんにくを効かせて♪
牛肉とニラの甘辛丼ガツンとパンチの効いた味でごはんがすすむ♪ニラはさっと炒めて色よく仕上げましょう!お好みでラー油をかけても♪
【麺類】
だしが効いてる♪
基本の焼きうどんあっさりとした和風味の「基本の焼きうどん」のレシピを紹介します。お好きな野菜を入れて作ってみてください。かつお節をたっぷりとのせると口の中に旨みが広がります。飲んだあとのシメにおすすめですよ♪
肉の旨みがすごい!
肉汁うどん埼玉県の郷土料理、肉汁うどんをご紹介します!豚肉がたっぷりと入ったつけ汁に冷たいうどんをつけていただく一品です。本場では武蔵野うどんと呼ばれる太めのうどんを使用しますが、今回はご家庭でも作りやすくするため、冷凍うどんを使用しています。
絶品!定番パスタ♪
ほうれん草とベーコンのトマトパスタ具材が絡み合って絶品!是非覚えておいてほしい定番のほうれん草とベーコンのトマトパスタをご紹介します。トマト缶で簡単に作れるソースが人気♪唐辛子を入れてピリッとした辛みを足してもおいしくいただけます。今日のお昼に作ってみてはいかがでしょうか?
ワンパン!
なすと豚肉のバターポン酢パスタスパゲティをゆでながら豚肉も一緒に煮込んで作る、フライパン1つで完結レシピです。ポン酢でさっぱり風味ですが、バターを加えることでコクもプラスしました!
コクのある濃厚ソース!
ワンパンたらこクリームパスタパスタを手軽に作りたいときにおすすめの「ワンパンたらこクリームパスタ」をご紹介します。いつものたらこクリームパスタがフライパン1つで簡単にできます♪バター醤油がアクセントになり、生クリームを使わず、隠し味のマヨネーズを使って旨味とコクをアップさせています。
ワンパンで手軽に!
ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ濃厚なクリーム味に仕上げたスープパスタのご紹介です♪フライパンひとつで簡単にできるので洗い物も少なくてうれしい!ほうれん草やベーコンなどの具材もたっぷりで食べ応え満点です。ふうふうしながら食べたいアツアツパスタをお楽しみください。
【汁物】
具沢山でボリューム満点!
基本の豚汁具だくさんの定番の豚汁をご紹介です!具材は季節に合わせて種類を変えたり、里芋や玉ねぎ、しめじ、しいたけなどのきのこ類などを入れるのもおすすめです。味変にごま油を入れてもおいしいです♪今夜の献立に旨味たっぷりの豚汁はいかがですか?
身体に優しい♪
具だくさん野菜スープ野菜を切って鍋に入れるだけで簡単に作れる♪野菜がたっぷり摂れるのが人気のスープレシピです。具沢山なので、野菜の美味しさが堪能できますよ!野菜をしっかり摂りたい時にいかがでしょうか?
身体あったか♪
ニラ玉スープポカポカしょうが入り! ニラと卵の相性は抜群です! どんなお料理とも合う万能スープです!
定番レシピ♪
トマトで作るミネストローネトマトスープの中でも人気のミネストローネをご紹介!具材たっぷりで旨味と甘みが詰まった野菜スープはお腹も大満足になります。野菜を切って煮るだけなので意外と簡単に美味しく作れます!朝ごはんのメニューや小腹が空いた時にぴったりな一品です♪
簡単にできる♪
豚こまともやしのチゲスープ手軽に使いやすい豚こま切れ肉ともやしがたっぷり入った食べ応えがあるスープです。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!キムチの辛さがクセになり、あと引くおいしさです♪
バターがかおる♪
ミルクオニオンスープ玉ねぎのやさしい甘さを引き出したシンプルなミルクスープをご紹介♪ベーコンのうまみと牛乳やバターのコクが詰まったスープがあっという間に完成です。朝ごはんにパンを添えて食べるのがおすすめ!
パン粉で手軽に作れる♪
玉ねぎのとろっとスープ具材たっぷりの食べるスープはいかがでしょうか?時間と手間がかかるオニオングラタンスープの味わいを手軽に楽しめるようにアレンジしました。から炒りしたパン粉でとろみと香ばしさを出し、バターでコクをプラス!パン粉がスープを吸ってしっかりととろみのある仕上がりになるので、パン粉の量はお好みで調整してください。パセリなどのハーブをちらすのもおすすめです!
野菜いっぱい優しい味♪
けんちん汁けんちん汁とは肉を使わずにたっぷりの野菜に豆腐を加えた精進料理です。今回は優しい味でほっこりする人気のけんちん汁をご紹介していきます。豆腐やにんじん、ごぼうなど具沢山なので、献立のメインにもなります。ごま油を加えることで香ばしさが増しますよ♪里芋、さつまいもを入れても美味しくいただけます。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月
じんわり美味しい!
きのこのお吸い物きのこが主役のお吸い物。旨味があってやさしい味。調味料ときのこを煮るだけなので、さっと汁物を用意したいときにもぴったり♪しいたけやエリンギなど、お好みのきのこでアレンジするのもおすすめです。