DELISH KITCHEN

簡単おつまみ!

そら豆と鶏肉のガーリック炒め

4.2

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    329kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

アレンジが難しいイメージのそら豆もお手軽な炒め物に!にんにくのきいた甘辛味が食欲をそそります♪

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    そら豆は切り込みを入れ、皮をむく。耐熱容器にそら豆、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。水気を切る。玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    鶏肉は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて熱し、鶏肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒める。玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    そら豆を加えて全体に油がまわったら、☆を加えて炒め合わせる。

  5. 5

    器に盛り、黒こしょうをふる。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • メルケルソンローゼンタル

    ピリ辛で美味しいです😋調味料は、合わせておくと便利です。旬のそら豆が無かったから冷凍食品の業務スーパーの無塩そら豆を使いました生のそら豆と違い豆の皮が固いので凍ったまま水からフツフツと沸騰させずに皮がふっくらと膨らんできたら火を止めて流水で荒熱をとり固い皮を剥いておいてそら豆(茹でてますから他の具材と一緒に炒めるとそら豆が崩れます。)以外はを炒めてからそら豆を一番最後に加えて出来上がり。小さいお子さんが居るご家庭は、大人用とお子さん様に分けてから大人用に唐辛子を一番最後に加える(フライパンでサッと炒める)または、一味唐辛子をお皿に盛った上からかけるのも良いですよ。 普通の醤油をポン酢醤油に変えても美味しいです。さっぱりします。ポン酢醤油を使う時は、炒め終わる最後に絡めて下さいね😊💖
  • moco

    旬のそら豆が手に入ったので 3倍の分量で作りました。とても美味しかったです!家族からも美味しいと褒められました。調味料は全部混ぜ合わせてからかけたのでやりやすかったです。
  • ゆめか

    おいしかったです
  • ぷぅ

    思った通りの味に出来上がりました! 美味しかったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「鶏もも肉」の基本

「そら豆」の基本

「その他の野菜料理」の基本

SNSで人気のレシピ