DELISH KITCHEN

フライパンいっぱいに!

れんこんのはさまない焼き

3.9

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    289kcal

  • 費用目安

    700前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

1個1個はさむのが面倒なれんこんはさみ焼きを手軽に♪フライパンいっぱいに広げて焼くことで時短&ごちそう感アップ!みんなで分けながらお楽しみください。

材料 【4人分】

  • れんこん 10cm
  • 片栗粉適量
  • サラダ油小さじ1
  • 白いりごま 適量
  • 細ねぎ(刻み) 適量
  • ☆肉だね
  • 豚ひき肉 300g
  • ねぎ 1/2本
  • 大さじ2
  • 小さじ1/3
  • こしょう少々
  • おろししょうが小さじ1
  • 片栗粉大さじ1
  • ★照り焼きあん
  • 大さじ2
  • みりん大さじ2
  • しょうゆ大さじ2
  • 大さじ4
  • 水溶き片栗粉
  • 片栗粉小さじ1
  • 小さじ1

手順

  1. 1

    れんこんは5mm幅の輪切りにし、水に5分さらして水気を拭き取る。ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに☆を入れ、粘りが出るまでよくこねる(肉だね)。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて薄く広げ、れんこん半量を広げて片栗粉をまぶす。2の肉だねをのせて広げ、再度片栗粉をまぶし、残りのれんこんをのせて上から軽く押して密着させ、中火にかけて5分焼く。

  4. 4

    焼き色がついたら裏返し、ふたをして中火で5分、焼き色がつくまで焼き、器に盛る。

  5. 5

    フライパンを軽く拭き取り、★を入れて中火にかけ、1〜2分煮立たせる。

  6. 6

    水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、4にかける。

  7. 7

    白いりごま、細ねぎをちらす。

レビュー

3.9

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ローズマリー

    ひき肉にはオクラも輪切りにして入れました。以前1個づつの挟み焼きにしましたが、今回は纏めてなので、時短出来ました。我が家は甘口なので、餡は甘酢風にしました。又出来上がりにネギの代わりに紫蘇の葉のみじん切りをのせました。私の反省としては餡がもう少し多く作れば良かったと思いました。どの料理でも、餡はたっぷりの方が美味しいですね、 味は美味しかったです。甘い餡なら、肉の方に塩味が感じさせる方が美味しいかもです。
  • パンくん

    はさみれんこんをよく作るので、時短になり、揚げないから身体にも良かったです。
  • なしなしママ

    和風味で食べやすいメニューです。注意点は、レンコンをしっかりとミンチに押しこむこと。置いただけだと、裏返す時に外れてしまうし、裏返しにくいです。
  • まり

    お弁当に入れました。フライパンで焼いたあと、スキレットに移し変え、魚焼きグリルで表面を焼きました。タレはとろみを強めにしました。美味しかったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「豚肉」の基本

「れんこん」の基本

「ねぎ」の基本