梅酢で作る♪
お手軽しば漬け
調理時間
約1日
カロリー
20kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり(6人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お手軽に作れるしば漬け(柴漬け)のレシピをご紹介します!本来のしば漬けは赤しそを使いますが、手に入る時期は限られます。いつでも作れるように、今回は赤しその代わりに梅酢でアレンジしています。保存袋で漬ける方法で、短時間でしっかりと漬かります♪ごはんのお供にはもちろん、チャーハンやポテトサラダ、タルタルに加えるなどのアレンジもお楽しみください!
手順
1
なすはへたを切り落とし、縦半分に切る。切り口を下にして斜め薄切りにする。水に5分ほどさらして水気を切る。きゅうりは両端を切り落とし、斜め薄切りにする。みょうがは根元を薄く切り落とす。縦半分に切り、切り口を下にして斜め薄切りにする。しょうがは千切りにする。
2
保存袋に1を入れ、塩、梅酢(大さじ2)を加えてよくもみこむ。空気を抜きながら袋の口を閉じて平たく広げ、バットにおく。袋と同じ大きさ程度のバットや皿を上にのせ、ペットボトルなどをのせておもしをする。1時間おいて、汁気をしっかりとしぼる(下漬け)。
3
保存袋に☆を入れて砂糖が溶けるまでもむ。2を加えて全体がなじむまでもみこむ。空気を抜きながら袋の口を閉じて、冷蔵庫で味がなじむまで半日ほどおく。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 前から気になってて、ずっと作りたかった手作りしば漬け。あのキレイな色は、平凡なお弁当をおしゃれにしてくれます(笑)私はすっぱいのが好きなので、梅酢を多めにしてみました。はぁ、美味しすぎる〜❤️
みぃみぃ