香りと旨味が濃縮!
まいたけたっぷり鶏ごぼう
調理時間
約30分
カロリー
404kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
まいたけの香りと鶏肉のうまみでごはんが進む! 鶏肉は湯通しすることで、余分な脂を落としうまみを閉じ込めます! 煮汁は残さず、具材にしっかり絡めるとおいしい♪
材料 【2人分】
手順
1
鶏肉は一口大に切る。
2
ごぼうは洗って泥を落とし、3cm長さに切って、太い所を半分に切る。水にさらして水気を切る。
3
まいたけは小房に分ける。
4
鍋に湯を沸かし、鶏肉を入れてさっと混ぜ、ざるにあげて水気を切る。
5
鍋に☆の調味料、ごぼう、まいたけ、鶏肉を入れ、落としぶたをして中火で加熱する。沸騰したら、弱火にし、ふたをして15分煮る。
6
ふたをとり、火を強めて鍋をゆすりながら煮汁をからめる。器に盛り、細ねぎをちらし、粉山椒をかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 鶏肉が足りなかったので、ありあわせでちくわと長ねぎ追加しました。長ねぎがトロトロになりとても美味しかったのでおすすめ!夫にも好評でした。いろんな具材で試したら楽しそうです。また作ります。
まなみん
子供が好きなこんにゃくも入れました!りょあ♡
レシピそのままの味付けで美味しくできました ごぼうはささがきにしたけど レシピの切り方だと、もっと歯ごたえがあったと思いますココチマ
レシピの材料を鶏ももをむね肉に。舞茸をしめじに。彩りに人参をプラス。粉山椒が無かったので生姜の千切りを一緒に煮ました。とり肉は下茹でせず、片栗粉をまぶしてからフライパンで焼き、圧力鍋に全部の材料を入れて煮るだけ。甘味が少し足りなかったので砂糖を少し足しました。根菜類は柔らかくなるまで煮る時間が大変なので、我が家は根菜がある煮物は基本圧力鍋を使用しています。時短で根菜も柔らかく味も染みるので圧力鍋をお持ちの方は是非お試し下さい。
もっと見る
オリーブ