洋風アレンジ♪
トマトの茶碗蒸し
トマトジュースでいつもと違う茶碗蒸しはいかがですか? とろみのあるコンソメあんをかけて、よりお上品な口当たりに! 冷やしても美味しくいただけます♪
- カロリー - 92kcal 
- 炭水化物 - 7.7g 
- 脂質 - 3.6g 
- たんぱく質 - 7.1g 
- 糖質 - 6.3g 
- 塩分 - 0.9g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ミニトマトは浅く切り込みを入れる。 鍋に湯をわかし、ミニトマトをさっとくぐらせ、冷水にさらして皮をむき、水気を切る。 
- 2 - 枝豆は解凍してさやから実を取り出す。 
- 3 - むきえびは背わたを取り除く。ボウルにむきえび、酒を入れて、水気をふきとる。 
- 4 - 耐熱容器に☆の水(卵液用)、コンソメ(卵液用)を入れて、600Wのレンジで30秒加熱してコンソメを溶かして、粗熱をとる。 
- 5 - 4に残りの☆を入れて混ぜる。 
- 6 - 耐熱容器にミニトマト、枝豆、コーン、むきえびを1/4量ずつ入れて、☆の1/4量をこしながら加える。 
- 7 - 鍋に耐熱容器の高さの1/3量の水(分量外)を入れてわかし、火を止めて卵液を入れた容器を入れ、ふたをして表面が白っぽくなるまで中火で1分程加熱する。 
- 8 - 弱火にしてさいばしをはさんでふたをして8分程蒸らしながら固まるまで加熱する。 - ポイント - さいばしをはさむことで、隙が入らないようにします! 
- 9 - 耐熱容器に★を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱して混ぜる。再びふんわりとラップをして、600Wのレンジで30秒加熱して混ぜとろみをつけ、コンソメあんを作る。 
- 10 - 茶碗蒸しにコンソメあんの1/4量をかけ、バジルをのせる。 
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
 ※一定評価数に満たないため表示されません。 
- 普通の茶碗蒸しのように固まらなかったのですが、仕上がりはこれで良かったのかな?上にかけるあんは特になしでも良いのかなと思いました。変わり種の茶碗蒸しとしては良かったです😊





ぴんくふぇありー