春の味覚♪
さよりの昆布締めにぎり
透明感のあるさよりをさばいて、昆布で締めたてからにぎりにします。あっさりとした中に上品な甘みが♪春を感じるにぎりです。
- 調理時間 約30分
カロリー
66kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 2人分/8個分
- さより(生食用・処理済み)4尾
- あたたかいごはんどんぶり1杯(200g)
- 大葉 4枚
- わさび適量
- 昆布20cm/2枚
- ☆すし酢
- 酢大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 塩小さじ1/3
作り方
1.
大葉は軸を切り取り、半分に切る。
2.
さよりは頭を切り落とし、3枚におろし、中骨を取り除き、腹骨を切り落とし、皮をむく。
3.
ボウルに水(分量外:適量)と塩(分量外:適量)を入れ、さよりをさっと洗う。水気をしっかりふきとる。
4.
昆布にさよりを並べ、もう一枚の昆布ではさむ。ラップで包み、冷蔵庫で30分おく。
5.
ボウルに☆を入れて混ぜる。
6.
ボウルにあたたかいごはんを入れ、☆を加えて混ぜて8等分にし、8個の俵型ににぎる。
7.
わさびをのせ、大葉をのせる。昆布締めにしたさよりをのせる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう