ご飯がすすむ!
豚ひき肉とかぼちゃのカレー炒め
ホクホクの甘いかぼちゃとピリッと辛いカレー粉が相性抜群!かぼちゃは先にレンジ加熱するので時短になります♪
カロリー
392kcal
炭水化物
25.9g
脂質
20.7g
たんぱく質
20.5g
糖質
21.7g
塩分
0.8g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
かぼちゃは7mm幅に切る。耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ2)をふりかけ、ふんわりとラップをし600Wのレンジで3分加熱する。いんげんはへたを切り落とし、3cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
ポイント
にんにくは芯がある場合は取り除きましょう。
2
フライパンにサラダ油、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら豚ひき肉を入れて色が変わるまで中火で炒める。
3
カレー粉を加えて2〜3分程炒め、かぼちゃを加えて全体に油がまわるまで炒める。いんげんを加えて1分程炒め、☆を加えて、全体に味が馴染むまで炒める。
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- 簡単なのに美味しい♪ お弁当にもできて便利です。(弁当箱にご飯を敷いて、その上にガバァ〜と広げちゃいます) ただ、シンプルなぶん、カボチャの味に出来上がりが左右されるので、甘くて美味しいカボチャが手に入った時に作った方がいいと思います。 カボチャをレンチンするときはムラができやすい様なので、私は600w1分30秒✖️2回します。 600wで1分30秒 ↓ カボチャをひっくり返したり場所を変える ↓ 600wで1分30秒
もちぐま
ひき肉260gぐらい、いんげん8本ぐらい、かぼちゃ1/4個を使い、調味料倍にして作りました。 長めに炒めたからかカレー粉のおかげなのか、ひき肉がイメージと違ってとても香ばしくとても美味しかったです。 かぼちゃの甘味もありで食べ応えありで満足でした。 かぼちゃは炒めるとき混ぜにくかったので、混ぜつつ小さくカットしました。たろ
かぼちゃの煮物ばかりで飽きていたので、ちょうどよかったです。カレー味ってところも新鮮でした。かぼちゃは3分加熱だと皮に近いとこが固さが残ることもあるので、5分くらいでも良かったかな… でも、レシピ通りやって、レンジで追加2分でも問題なし。 余った分は明日、チーズを乗せ焼きして味変しようかとおもいます。みん
玉ねぎが余っていたので少しみじん切りでプラスしました♪
もっと見る
チロ