ほくほくとろっの食感がおいしい♪
ベーコンポテトキッシュ
調理時間
約90分
カロリー
197kcal
費用目安
500円前後
- ※1切れあたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ベーコンとじゃがいもを使った満足感のあるキッシュのご紹介!パイ生地は空焼きするひと手間でサクッとした食感を楽しめます♪切り分けておもてなしにぴったりの一品です。
材料 【直径18cmのタルト型(底取)1台分】
手順
1
《下準備》冷凍パイシート、クリームチーズは常温に戻す。オーブンは200℃に予熱する。クッキングシートは直径21cm程度に切って切り込みを入れる。
2
じゃがいもは1.5cm角に切り、水にさらして水気を切る。耐熱容器に入れ、水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、やわらかくなるまで600Wのレンジで1分30秒〜2分ほど加熱して水気を切る。玉ねぎは薄切りにする。
3
ブロックベーコンは1cm角に切る。
4
冷凍パイシートは型よりもひとまわり大きくなるようにめん棒でのばす。型に型用のオリーブオイルをぬり、パイシートを敷き込む。はみ出たパイシートはめん棒を転がして切り落とす。切り落としたパイシートは底におさえるようにしてなじませる。
5
直径21cm程度に切って切り込みを入れたクッキングシートをパイシートの上に敷き、上に重しをのせる。200℃に予熱したオーブンで15分焼き、重しとクッキングシートを取り除く。さらに200℃のオーブンで15分焼く。取り出してふくらんでしまった部分がある場合はスプーンなどでおさえる(パイ生地)。
ポイント
重しは生米、小豆(乾燥)でも代用できます。重しなしでも作ることはできますが、多少ふくらみが出ます。
6
フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。ブロックベーコン、冷凍コーン、じゃがいも、塩こしょうを加えて油が馴染むまで炒め、粗熱をとる(具材)。
ポイント
オーブンを再び200℃に予熱し始めましょう。冷凍コーンは解凍せずにお使いいただけます。玉ねぎはしっかり炒めることで甘みを引き出しましょう。
7
ボウルにクリームチーズを入れ、生クリームを少しずつ加えてなめらかになるまで都度混ぜる。溶き卵を加えて馴染むまでよく混ぜる。残りの☆を加えて混ぜる(アパレイユ)。
ポイント
卵が混ざらずに固まりづらくなる場合があるので、卵を加えてからしっかりと混ぜましょう。
8
パイ生地に具材をのせて平らにならし、アパレイユを流し入れる。表面に焼き色がつきアパレイユがやわらかく固まるまで200℃に予熱したオーブンで20〜25分ほど焼く。
レビュー
- 美味しくできました。重しはなくても、成形をすれば問題ありません!。生クリームを気持ち大目に入れて更に美味しかったです。また作ります! ありがとうございました😊
kaztokyo0703