ホットプレートで作る!
ちりとり鍋
調理時間
約30分
カロリー
319kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ちりとり鍋とは、大阪発祥といわれる四角い鍋を使った鍋料理。その独特の形がちりとりの形に似ているのが名前の由来だとか。牛もつと山盛りの野菜を辛味噌味で食べる人気のお鍋です♪たっぷりの野菜も濃いめの味付けでペロリと食べられます!ホットプレートを使うレシピにアレンジしたのでホームパーティーなどにもおすすめです。
材料 【4人分】
手順
1
キャベツは食べやすい大きさに切る。ニラは4cm幅に切る。にんにくは薄切りにして芯を取り除く。
2
牛バラ薄切り肉は半分の長さに切る。
3
保存袋に牛もつ、☆を入れてよくもみこむ。冷蔵庫で15分ほどおく。
4
ホットプレートの中央に3の牛もつを入れ、もやし、キャベツ、にんにく、牛バラ薄切り肉、ニラを順に重ねる。野菜がしんなりするまで中火で熱し、混ぜながら肉に火が通るまで加熱する。
よくある質問
- Q
食材のアレンジはできますか?
Aお好みで具材の肉を鶏肉や豚肉にしたり、玉ねぎ、にんじんを加えたりしてもおいしくいただけます。
- Q
コチュジャンがなくても作れますか?
A味は変わりますが、お作りいただけます。その場合、みそを大さじ2にして味を調整してください。市販のタレ(ちりとり鍋のタレ)や焼肉のタレでも代用いただけます。焼肉のタレを使用する場合は、辛みとしてコチュジャン、豆板醤を加えてお作りいただくのがおすすめです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 野菜の汁で味が薄くなってしまいましたT^T 次は少し調味料を多めに入れたいと思います!でもお酒のアテに凄く良いと思いました!
なり
リピ決定★ 牛もつ鍋はよくするけどこのレシピは初めてで めっちゃ美味しかった〜 白飯進む! 大人2人でこの量でも若干足りないかなぁ.. 火の加減を料理の出来ない夫に任せっきりに してしまったので出来上がりの野菜が クタクタになったのもあったかも笑 調味料はレシピ通りにしましたが、 夫は七味もかけたいと言っていました。兼業主夫
・鶏ももでもおいしい ・最後にピザ用チーズをのせてもおいしい
神楽