やみつき一品♪
大葉ときゅうりのザーサイあえ
調理時間
約10分
カロリー
52kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
大葉ときゅうりをザーサイとあえるだけで完成するお手軽レシピです!ザーサイの塩気とごま油を効かせて中華風にしました。あと一品欲しいときや即席おつまみにおすすめです♪
手順
1
きゅうりは端を切り落とし、斜めに包丁をあて、回転させながら食べやすい大きさに切る(乱切り)。ボウルに入れて塩(分量外:ひとつまみ)を加えて混ぜ、しんなりとしたら水にさらして水気をふきとる。大葉は軸を切り落とし、千切りにする。ザーサイは粗く刻む。
2
別のボウルにすべての材料を入れ、混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単でめっちゃ美味しい! 二日連続で作りました♪
がーこ
大葉がなかったので、きゅうりと搾菜で。カニカマをプラスして、仕上げに市販のふりかけ状になっている韓国海苔をトッピングしました。ちょうどいいくらいの量で、もう一品にちょうどよかったです。また作ります。しのピー
ザーサイの塩味だけで、こんなに美味しくなるなんて驚きです。 常備菜に多めに作っています。 塩揉みするときの塩の量は控えめにしたほうがおススメです。 瓶詰めのザーサイ炒めではなく、塩抜きして食べるザーサイで作ってみようと思います。eichi
大葉が爽やかで簡単に作れて美味しかったです! 今回、作るのは2度目なので、 少し手を加えボイルしたイカを入れて、 辛いもの好きなので辣油も少し入れてみました! なかなかの相性で、とても美味しかったです!
もっと見る
リコピン