DELISH KITCHEN

食べ応え十分!

ガドガド

5.0

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    449kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ガドガドとはゆでた野菜に甘辛いピーナッツソースをかけて食べる、インドネシア料理です。ごろっとした具材に甘み、辛み、コクのバランスが絶妙なソースが絡んでクセになる一品!今回はご家庭で作りやすいように身近な調味料を使ってアレンジしました♪ぜひ作ってみてください。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    じゃがいもは一口大に切り、5分ほど水にさらして水気を切る。にんじん、キャベツ、トマトは一口大に切る。絹さやはへたと筋を取り除き、斜め半分に切る。ゆで卵は4等分に切る。

  2. 2

    厚揚げは一口大に切る。

  3. 3

    ボウルに☆を入れてよく混ぜる(ガドガドソース)。

  4. 4

    鍋にじゃがいも、にんじん、たっぷりの水(分量外:適量)を入れ、中火で煮立たせる。弱めの中火にし、6〜7分ゆでて取り出す。

  5. 5

    同じ鍋にキャベツを入れて3分ほどゆでる。ゆで上がりの30秒前に絹さやを加えてゆで、キャベツと共に取り出す。

    ポイント

    沸騰状態を保ったままゆでましょう。

  6. 6

    同じ鍋に厚揚げを入れて1分ほどゆで、水気を切る。

    ポイント

    5と同様に沸騰状態を保ったままゆでましょう。

  7. 7

    器に具材を盛り、ガドガドソースをかける。

よくある質問

  • Q

    はちみつは砂糖で代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同重量での甘さが異なってくるためこちらをご参照の上換算してお作りください。

  • Q

    加糖のピーナッツバターでも作れますか?

    A

    甘みの強い仕上がりになりますが、加糖のピーナッツバターでもお作りいただけます。はちみつ(大さじ1)は入れずにお作りください。

レビュー

5.0

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • にゃんにゃむニーナ

    昨日作らせていただきました。 12日夕ご飯は、 本格的な仕上がり、ボルシチ こちらに載せました。 ビーツがないので大根で、(いいのかはおいておいて)、 サワークリームなんてあるわけないので、ヨーグルトをのせました。 トマトは湯むきしました。 他のネコたちはヨーグルトはやめてほしいと言われたので、なしで食べるとの事です。 いやいや本場を知らないけれど、しかも大根だけど、どぇりゃうみゃにゃ。ヨーグルトでもうみゃにゃにゃ? う〜みゃ〜にゃ〜。どぇりゃうみゃにゃ。 他には、 殻まで美味しい、ガーリックシュリンプ えびちいさいけどうみゃにゃ。ハワイを思い出すにゃ。あ、行ったことにないんだったにゃ。笑 小さいって?添加物なしだとこうなるにゃ。笑 食べ応え十分、ガドガド こちらにも載せます。 ドレッシングは玉ねぎとにんじんで作ってみました。豆板醤の代わりに豆味噌じゃん。トマトは湯むき。 ドレッシング最高との事です。 下には、千切りキャベツと千切り人参も煮てあります。九州大麦グラノーラをかけてみました。 納豆。グローバルな感じです。笑 いただきます。
  • じむしぃ

    インパクト抜群の名前に惹かれて作ってみました。 調味料揃えからのスタートで、多少の不安もありましたが、案内通りで、とても美味しく出来ました。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「じゃがいも」の基本

「にんじん」の基本

「キャベツ」の基本

関連カテゴリ

もっと見る