デリッシュキッチン

和の献立に彩りを!
わけぎと油揚げの酢味噌和え

4.0

調理時間

10

費用目安

200前後

お気に入りに追加

ちょっと一品足りない…。そんな時にパッと作れるレシピをご紹介♪ さっと茹でたわけぎと油揚げを、カンタン酢味噌で和えた一品! 献立に彩りを与えるスピード小鉢、ぜひ取り入れてみてくださいね!

  • カロリー

    109kcal

  • 炭水化物

    12.3g

  • 脂質

    4.5g

  • たんぱく質

    5.1g

  • 糖質

    10.6g

  • 塩分

    2.2g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    わけぎは根元を落とし、青い部分も含めて3cm幅に切る

  2. 2

    油揚げは縦半分に切り、5mm幅に切る

  3. 3

    お湯を沸かして、わけぎを入れてさっと茹で、水気を切っておく

  4. 4

    同様に油揚げを入れてさっと茹で、水気を切っておく

  5. 5

    ボウルにみそ、砂糖、酢を加えてしっかり混ぜ合わせる

  6. 6

    わけぎと油揚げを加えて、しっかり和えたら完成!

レビュー

4.0

※レビューはアプリから行えます
  • 山の辺のマドンナ

    ワケギと筍を頂いたので、酢味噌和えにしてみました。筍は薄味で煮てから、冷まして和えました。 掘りたての筍はやわらかくて、とっても美味しかったです。私の地方では、この料理名を『ワケギのヌタ』と呼びます。
  • まーちゃん

    義母にわけぎを沢山頂いたので、大量に作りました。 水っぽくなるのが嫌なので、茹でたわけぎをザルにあげて粗熱を取ってから手で絞り、油揚げは、両面焼色が付くまでフライパンで焼いてから和えました。 味噌は、白味噌を利用しました。 美味しく出来上がり、家族にも好評でした。
  • su0149

    始めて作った
  • さく

    めんどかったのでわけぎと油揚げ一緒にゆがきました。粗熱を取ってからよく絞って、動画と比べてわけぎが小さめだったかも?と思って調味料は気持ち少なめにしました。おいしくできました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他の野菜」の基本

「油揚げ」の基本

「その他の野菜料理」の基本

関連記事