食欲がない日でも♪
サバ缶冷汁
調理時間
約15分
カロリー
729kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
魚を焼いて作る冷汁は面倒...だけどサバ缶だったらすぐ簡単に誰でも美味しく作れます!薬味をたっぷり入れるのがおすすめです♪
材料 【1人分】
手順
1
きゅうりは薄切りにする。
2
大葉は2cm角に切る。
3
みょうがは千切りにする。
4
ボウルにサバ缶半量(90g)を入れて骨を取り除く。
ポイント
サバは缶汁を切ったものを使用しましょう。
5
☆を加えてつぶしながら混ぜる。
6
水を少しずつ加えて溶く。
7
きゅうり、みょうがを加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で30分冷やす。
8
器にごはんを盛る。
ポイント
冷やごはんを使用しましょう。
9
7をかけ、残りのサバ缶(骨を取り除いたもの)、大葉をのせ、白いりごまをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- コツも要らないほど簡単に冷や汁が作れました! 絹ごし豆腐でボリュームアップ、生姜を追加して臭み消しに。 素麺にかけて美味しくいただきました。
たあぼ
簡単でしかも美味しい!暑い夏に丁度いいですね。おろしショウガを入れるとサバの臭みが軽減します。とも
サバ缶は味噌煮を1缶、他材料を2倍量とすると4人分にはなる。大人ならサバの骨を取り除く必要もなさそう。 水の一部を同様量の氷に換えると、冷蔵庫で冷やす手間が省ける。Aimy
とても簡単に美味しくできました!家族が茗荷が苦手なので、代わりに少し生姜を入れたのですが、大好評でした!火を使わないのもあり、暑い季節にぴったりです。
もっと見る
デリタロウ