種まで食べられる!
甘長ピーマンのじゃこ炒め
日本酒によく合う「甘長ピーマンのじゃこ炒め」を紹介します。甘長ピーマンは伏見甘長とうがらしともいわれ、6月から8月にかけて出回る夏野菜です。さっと炒めて、シャキシャキ感ときれいな緑を残すように調理しましょう。
- カロリー - 149kcal 
- 炭水化物 - 7.2g 
- 脂質 - 7g 
- たんぱく質 - 10.5g 
- 糖質 - 6.1g 
- 塩分 - 1.3g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 甘長ピーマンは斜め3等分に切る。 
- 2 - フライパンにごま油を入れて中火で熱し、甘長ピーマン、ちりめんじゃこを入れてしんなりするまで2〜3分程炒め、☆を加えて水分を飛ばしながらさっと炒める。 
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- じゃこが無かったけど、生しらすが少し古くなって火を入れて使いたかったので代用して見ました。
- ねこむすめ タネもプツプツとした食感があって、おいしかったです。
- ようよう 普通のピーマンで作ってみました。 砂糖ではなくみりんを使用したレシピなので、甘くなくちょうど良いお味でいただけました。
- Sarah にんにくを1かけ、スライスして炒めてから万願寺とじゃこを入れてます。美味しいです。





ポポロン