香りがたまらない!
ニラ大根もち
調理時間
約30分
カロリー
167kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
すりおろした大根とニラで作る大根もち♪モチモチの食感とニラの風味がたまらない一品です。甘辛味のタレを絡めれば、ご飯にもお酒のお供にもぴったり!小さなお子様のおやつにもおすすめです。※より作りやすいよう一部工程を見直しました(2021/11)
手順
1
大根はすりおろし、水気を軽く切る。ニラは一口大に切る。
ポイント
大根の汁気は残しておきましょう。
2
ボウルにニラ、大根おろし、片栗粉を入れてよく混ぜ、4等分に分け、小判形に成形する。
ポイント
生地がまとまらない場合は1の汁気を少しずつ足してかたさを調整しながらお作りください。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を入れて焼き色がつくまで中火で焼く。☆調味料を加え、水気を飛ばしながら煮絡める。
4
器に盛り、お好みでラー油をかけて完成。
よくある質問
- Q
片栗粉を薄力粉で代用可能ですか?
A片栗粉を薄力粉で代用する場合は、水を調整する必要があります。薄力粉大さじ2、水大さじ1と1/2〜大さじ2を目安に調整しながらお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ポイントに水気をしっかり切るとあったのでかなり硬く絞ったのですが、生地がぼろぼろになってまったくまとまりませんでした。少量の大根を汁ごとすり下ろしたらまとまりました。どのくらい水気を絞るのか動画内にあったら良かったと思います。味は美味しかったです。
かりんとう大好きエルフ
大根おろしの水気を切りすぎてまとまらず困ったので卵を割り入れました。功をそうしてふんわり仕上がりました。 先にレビューを見ておけば良かったです💧 我が家は少し甘めが好きなので砂糖多めにしました。とても美味しくいただきました。まみちゃん
大根はフードプロフェッサーで細かくして作りました。キュッと絞らずザルにあけて水を切る感じ。そこへ片栗粉を少し分量より大1多めに入れて作りました。私はニラで無く生姜の千切りを混ぜて焼き、ポン酢であっさり頂きました。上に海老も貼り付けて焼きました。すみません…別物ですかね。mii
皆さんのレビューを先に読むべきでした。しっかり大根を絞りすぎて片栗粉入れたらパサパサで全然まとまらず。追加で大根おろしを入れてなんとかまとまりました。 ニラがなかなかくっつかず大丈夫?と思いましたら焼けばくっつきました。 もちもちでとてもおいしくいただきました!!
もっと見る
M